令和元年度保育修了式を行いました。
2020-03-14
きりん組10名の子どもたちが、立派に、修了証書を受け取りました。
保護者総会、親子ふれあい活動がありました。
2020-02-22
今年度第2回目の保護者総会を保護者会長さんを中心に開催されました。その後各クラスに分かれて活動を行いました。
普段の遊びの様子を見ていただき保育園での生活面の話をするなど保護者の方とよい時間を過ごすことが出来ました。
美味しい試食会もありました。
離乳食教室を開催しました。
2020-02-08
5名の方に参加していただき、楽しい雰囲気の中で離乳食教室を行いました。。
だしの取り方、野菜を使った簡単レシピの紹介などを行いました。日頃の子育てや食事についてのお話をしながらクッキングや試食会を行いました。参加された方からは、「参加してよかった。」「いろんなことを教えていただいて、参考になった。」などの感想を聞かせていただきました。
今日の給食は「おにっこごはん」
2020-02-03
自分たちでトッピングしたおにっこごはん!
いろいろな表情の鬼さんが完成しました。みんなでおいしくいただきました。
豆まき会をしました
2020-02-03
今日は節分。保育園にも鬼がやってきました。
ホールの中を暴れる赤鬼に泣きながらも、頑張って立ち向かう子どもたちでした(^^)/
悪い鬼を追い払って、今年もみんなが健康で元気に暮らせますように!
お久しぶりねの会がありました。
2020-01-25
今日は年長児と卒園した一年生のおともだちとの交流会がありました。一緒に作ったみそを使ってお味噌汁を頂いたり、ドッチボールをしたり、歌をうたったりと楽しみました。
高度救助隊の人が来園されました!
2020-01-24
誕生会の後に、高度救助隊の方が来園。レスキュー車に装備されたいろいろな道具に興味津々な子どもたち。気になったことを質問したり、レスキュー車に乗せてもらうなど、貴重な経験をしました。
1月の誕生会がありました
2020-01-24
1月生まれのおともだちの誕生会がありました。司会を年長児がしてくれ、誕生児の子どもたちに優しく声をかけ、上手にインタビューをしてくれました。 また、まほうの電子レンジのパネルシアターも見ました。
味噌作りをしました。
2020-01-16
4,5歳児の子どもたちで味噌作りをしました。地域の方々と一緒に大豆を潰したり、味噌だまを作ったりしました。来年には美味しい味噌ができそうです。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (31~40/208件) |